2025-02

GMP

クオリティーカルチャー

クオリティーカルチャーとは?クオリティーカルチャー(Quality Culture)とは、品質を最優先とする組織文化の事です。単に品質管理のルールを設けるだけではなく、全社員が品質を意識し、あらゆる場面で患者さんにとって何が最善かを自律的に...
GMP

年次報告

厚労省より年次報告にかかる変更手続きの導入について通知が発出されました。詳細は下記からご覧下さい通知の内容軽微変更届の提出が必要なものが、品質に与える影響が比較的小さいものについて年に1度の報告に変えることができる手続きにするということらし...
GMP

テオドール錠について

テオドール錠販売中止テオドールという薬があります。適応は気管支喘息、喘息性(様)気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫です。呼吸器系の病気に使われることがわかるかと思います。そんなテオドール錠ですが、製造販売業者の田辺三菱より原料が手に入らず製造で...
GMP

医薬品の製造中止について

医薬品の製造中止の流れ採算が取れない、原料の供給が見込めないなどの理由で製造中止、薬価削除の決定を下す場合があります。ただし、製薬企業側が勝手に中止はできません。医療需要に応えてきた医薬品が製造販売業者の経営事情等に突然供給停止されることは...
雑談

薬のまち 道修町

薬の町と知られる大阪 道修町に行ってきました。調べて思ったのですが、道修町って結構小さいんですね。道修町細長い最寄り駅は淀屋橋駅、北浜駅ですかね。想像以上に区域が狭い印象を受けました。道修町について薬の町となったきっかけは堺の豪商小西吉右衛...