新卒薬剤師の就職動向

2月22日、23日に第110回薬剤師国家試験が行われました。受験された方お疲れ様です。

出荷調整の話が出てきたりしていたみたいですが、まあ問題の解説は他の方にまかすとして。

国試が終われば就職ですよね。そこで、新卒薬剤師の就職先について気になったので調べてみました。

https://yaku-kyou.org/wp/wp-content/uploads/2024/11/7d15bc83a88cf8a2f6b7ac473f79f7a7.pdf

一般社団法人 薬学教育協議会事務局(https://yaku-kyou.org/?page_id=359)より

まず男女比で女性が多いのがわかります。自分が大学生だった頃もそうでしたが、薬学部って女性多いんですよね。なんでだろ。

就職先として薬局、ドラッグストアが合計で半分弱を占めてます。病院が全部合わせて2割程度。
医薬品関連企業への就職だと開発、学術が約3%。医薬品情報担当者(MR)が2%ちょっと。
MRはイメージと比べて少ない印象です。製薬企業に就職=MRなもんだと。
研究・試験・製造が1.6%。実際に製造に関わるのはもっと少ないんでしょうね。

医薬品卸に至っては全体でたったの14人・・・。

薬学生の皆さん、薬局、ドラッグ、病院もいいですけど、医薬品の製造、流通の仕事に関わるのもいいですよ。おすすめです。
えっ?給料が低い?いやまあ・・・それは・・。

日本茶や抹茶スイーツの通販なら【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】
https://amzn.to/4h2AWD1

コメント

タイトルとURLをコピーしました